【ARK/ASA】旧ARKとの違いは?ASAの新生物・マップ追加予定まとめ

ARK:ASA

この記事では、ASA(ARK:Survival Ascended)が発売されたのに伴って、旧ARK(ARK: Survival Evolved)との違いを簡単に紹介しています。

あまりにも変わった要素が多いため、大まかに紹介します。

ARK:Survival Ascended(ASA)とは?

まず、ARK:Survival Ascended(ここからはASAと呼びます)とは、簡単に言いますと、

ARK: Survival Evolved(旧ARKここからはASEと呼びます)のリメイク版です。

本来は、ASEの次回作としてARK2の発売が予定されていましたが、UE5(アンリアルエンジン5)への移行にあたりテスト版としてASEのリマスター版、ASAの発売が発表されました。

ASAの発表当時は、ASEの公式鯖終了予告、ARK2の延期と同時に発表されたため、怒りの声が多かったね

ASA(ARKリメイク版)とASE(旧ARK)の基本情報

ここからは、現在わかっているASAとASEの違いをいくつか紹介していきます。

対応機種・値段

 ARK:Survival AscendedARK: Survival Evolved
値段Steam 6,780円
PS版 6,380円
XBOX版 不明

Steam 1,700円(DLC同梱版3,959円)
Epic版 1,460円(DLC3,380円)
PS版 4,180円(DLC同梱版7.480円)
Switch版 4,180円(DLC同梱版7,480円)
XBOX版 1,750円(DLC4,100円)

 対応機種Steam,PS5,XBOXSteam,Epic,PS4/5,Switch,XBOX
クロスプレイ対応非対応

ASAは要求スペックがかなり高いので、性能不足なSwich、PS4での販売はなさそうです。

ASEからASAへデータの引継ぎ

残念ながら、ASEのデータをASAに引き継ぐことは出来ません。

システム的な問題で、できないらしいので今後もデータの引継ぎ、移行は出来ないでしょう。

必要スペック

Steamのスペック要件は以下のようになっています。

システム要件ARK: Survival Evolved(最低)ARK:Survival Ascended(最低)ARK:Survival Ascended(推奨)
OSWindows7/8.1/10(64-bit versions)Windows10/11 with UpdatesWindows10/11 with Updates
プロセッサー(CPU)Intel Core i5-2400/
AMD FX8320 or better
Intel Core i7-6800K/
Ryzen5 2600X
intel Core i5-10600K /
Ryzen5 3600X
メモリ(RAM)8GB16GB32GB
グラフィックボード(GPU)GTX670 2GB/
Radeon HD7870 2GB or better
GTX1080/
Radeon RX5600XT
RTX3080/
Radeon RX6800
DirectXVersion10Version12Version12
ストレージ60GBの空き容量70GBの空き容量
(SSD推奨)
70GBの空き容量
(SSD推奨)

PC部品の知識がある方であれば、要求スペックがかなり上がったことがわかると思います。

ASA購入希望者で、PC購入をしようと考えてる方は、グラフィックボード(GPU)を目安に探すといいです。

可能ならばDLSS3が使える、RTX40番台のGPUが入ったPCがおすすめです!
ゲーム内の「frame generation」を使用できるため劇的にゲームが軽くなります!

RTX40番台GPU
(2024/1/3現在)
RTX4060、RTX4060Ti(8GB/16GB)、RTX4070、RTX4070Ti、RTX4080、RTX4090

ストレージ容量は、1TB、出来れば2TBあると安心でしょう。

グラフィックの進化

ASAはASEと比べグラフィック面が進化しています。

-ARK: Survival Evolved(ASE)-

-ARK: Survival Ascended(ASA)-

ゲーム内の変更要素

ASAはASEと一部仕様が変更され、新要素が追加されています。

・建築システムの変更
・地形の変化
・野生の子供恐竜が登場
・新たな建築アイテムの追加
・生物、トライブメンバーのマップ表示

など、他にもいろいろな要素が追加及び変更されています。

ASAの今後の予定

現在公開されているASAの新生物追加、マップ追加の予定についてまとめています。(2024/2/4時点)

ASEでは、スコーチドアース、アベレーション、エクスティンクション、ジェネシス1.2は有料DLCでしたが、ASAでは、これらのマップも無料で配信していくそうです。

ASA新生物・マップ追加予定 (2024/02/24時点)

コミュニティクランチ、公式Discordの情報をもとに製作しています。

(済)実装済み

  • 2025年1月 
    ジェネシス1(GENESIS PART1)追加
  • 4月 
    クリスタルアイルズ(CRYSTAL ISLES)追加
  • 5月 
    ジェネシス2(GENESIS PART2)追加
  • 8月 
    ロストアイランド(LOST LSLAND)追加
  • 10月 
    フィヨルド(FJORDUR)追加

センター(THE CENTER)のリリース日が決定

コミュニティクランチ404にて、センターのリリース日が6月3日(日本時間4日)と発表されました!

コミュニティクランチ410にて、リリース日が1日延期し6月4日(日本時間5日)になりました。

原文翻訳
 6 月 3 日にシャスタサウルスザ センターをリリースするので、カレンダーに印を付けてください。この無料の拡張機能は、全く新しい ARK の世界のようなものです。The Island の 2 倍の広さ、豪華なトールキンのファンタジーの雰囲気、そしてたくさんの新しい驚きが見つかります。その間、私たちは手分けして、『ARK: Survival Ascended』を最高のものにするためにあらゆることに取り組んでいるのがわかるでしょう。私たちの中には、Scorched Earth のバグを潰す人もいれば、今後の無料拡張版Aberrationの世界に飛び込む人もいますが、主力は 6 月 3 日の The Center の壮大さを皆さんにお届けするために力を尽くしています。
 まだすべての楽しみを台無しにすることはできませんが、6 月 3 日のアップデートに向けてさらにエキサイティングな開発が準備されていることを知ってください。 ARK での冒険はさらにワイルドなものになります。🦖

センターで実装予定の新生物シャスタサウルス

ARK: Additions生物が公式実装!

Community Crunch 408: Introducing Ceratosaurus from ARK: Additionsより
Community Crunch 409: Introducing Xiphactinus from ARK:Additions!より

コミュニティクランチ408にて、ARKのMod界で大人気なシリーズ「ARK: Additions」の生物が、公式実装されることが発表されました!

現時点でケラトサウルス」と「シファクティヌス」が5月中旬までに実装されるようです!

5/18日2種ともに実装されました!

イーリン

食性 : 雑食
気質 : 中立?
マップ : アベレーション

アベレーション追加時に、新生物として追加される予定です。

シャスタサウルス

食性 : 肉食
気質 : 温厚
マップ : センター

センター追加時に、新生物として追加される予定です。

ドレッドノータス

食性 : 不明
気質 : 不明
マップ : エクスティンクション

エクスティンクション追加時に、新生物として追加される予定です。

まとめ

以上が、現状わかっているASAについての情報でした。

これからも、新情報が入り次第更新していきます。

この記事を書いた人

2023年2月からブログをスタート。主にARK(ASE/ASA)の攻略記事を書いています。おかげさまで月間最高14万PV達成!ARKのプレイ時間はASEが4500時間、ASAは1500時間。現在は公式PVE/非公式VillageServer/ローカルでプレイ中。Yotubeチャンネル「らてぶろぐ」にて解説動画を投稿、Twitterでは普段のARK生活をツイートしてます。

たっぷりらてをフォローする
スポンサーリンク

ARK: Survival Ascended 関連記事
ARK:ASA最新情報記事
スポンサーリンク
らてのARK・ASA攻略ブログ

コメント