【ARK/初心者】初心者おすすめ!序盤から簡単にテイムできる優秀な生物・テイム方法

ARK:ASA

みなさんこんにちは

今回は、ARKを始めたばかりの初心者さん向けに、序盤でテイムできるおすすめ生物をいくつか紹介していきます!

テイムの仕方、性能についても軽く説明しているので、参考にしてみてください!

動画でも紹介しています!

スポンサーリンク

パラサウロロフス

どこにでもいる草食生物「パラサウロロフス

この子は、序盤のベリー集め、荷物持ちとして活躍する生物になります!

テイム方法

テイム方法は生物を気絶させて、好物を与えて手なずけるという方法。

ARKでは、これを昏睡テイムというので覚えておきましょう!

気絶させるには、こん棒やパチンコ、麻酔矢などを使用します。


こん棒
(Lv8エングラム)
おすすめ★
昏睡値の上昇がいまいち

パチンコ
(Lv5エングラム)
おすすめ★★
石を弾として使用できる。
ダメージが高くて倒してしまう可能性がある。

麻酔矢
(Lv21エングラム)
おすすめ★★★
昏睡値の上昇が高い
作製に少し手間がかかる

パラサウロロフスは攻撃すると逃げてしまうので、動きをしばらく止められる「ボーラ」を使用するといいでしょう!


ボーラ
(Lv9エングラムで解放)
一定時間、対象を拘束できる

気絶させたら、ベリーをパラサウロロフスのインベントリ内にいれて、テイムが始まります!

白と黒のベリーは餌として使えないので注意です。
メジョベリーはベリーの中で最もテイム効率が良いことも覚えておきましょう!

※テイムアイテムには、キブルや野菜なども使用できますが、ここでは割愛

性能

パラサウロロフスは、Lv9のエングラムで解放できるサドルを装備することで騎乗できます。

草に向かて攻撃すると、ベリーを採取することができて、木を攻撃すると、わらが沢山取れます。

採取量は多いわけではありませんが、サバイバーが直接採取するよりは効率がいいです!

重量もサバイバーより高いので、大量のベリーを持ち帰ることができます!

ナルコベリー(黒ベリー)を沢山消費する「麻酔薬」作りで助けになる生物ですね!

実はパラサウロロフスの固有能力として、敵を感知するセンサーが使えます!

使用すると、周辺の肉食生物などの危険生物を感知して教えてくれます。

また、生物サークルメニューからタレットモードをONにすると、サバイバー不在でも検知してくれるようになるので、拠点のSECOMのような役割を担ってくれるでしょう。

ユタラプトル

小型肉食恐竜といったらこの子「ユタラプトル

ユタラプトルは初心者キラーとも呼べる凶悪な生物ですが、

仲間にすると序盤の戦闘、移動で活躍してくれる生物です!

テイム方法

ユタラプトルのテイム方法は、昏睡テイム

サバイバーを見るなり襲ってくるユタラプトルですが、拘束アイテム「ボーラ」が使えます!

ユタラプトルは群れでいることもあるから、1匹に引き剝がすor倒してから始めよう!

麻酔矢は頭を狙って当てましょう。

気絶後は、生肉などの肉系でテイムします。

性能

ユタラプトルは、Lv18エングラムで解放できるサドルを装備すると騎乗できます。

ユタラプトルは重量が低めなため、荷物は最小限にしておくといいです!

重量が半分を超えると、移動速度が遅くなるから半分以下にするのが理想だね!

移動速度も速く、序盤の移動が快適になると思います!

戦闘力もそこそこあり、序盤の肉、皮集めとしても優秀です。

3匹以上になると攻撃力が上がる群れバフを使えるようになるので、ぜひ複数テイムしてみてください!

スポンサーリンク

プテラノドン

大昔の翼竜と言ったらこの生物「プテラノドン

パラサウロロフスと同じくどこにでもいる生物で、肉食ですが性格は温厚です。

知名度の高いこの生物は、空の移動手段として活躍する生物です。

テイム方法

プテラノドンのテイム方法は、昏睡テイム

プテラノドンは、攻撃すると空に逃げてしまうため、ボーラを準備しときましょう!

頭に攻撃すると早く気絶します!

気絶後は、生肉などの肉系でテイムします。

プテラノドンは昏睡値の回復が早く、テイムが終わる前に起きてしまうので、しばらくしたら麻酔薬やナルコベリーを手動で食べさせて、気絶値を上昇させましょう。

”昏睡値が減ってきて起きそうなら、麻酔薬、ナルコベリーを食べさせる”
これは他の生物でも使うことがあるので覚えておきましょう!
殴っても気絶値は上昇しますが、テイム効果が下がって、テイム後のレベルが低くなってしまいます..

性能

プテラノドンは、Lv38で解放できるサドルを装備すると騎乗できます。

サドル作製に必要なキチン/ケラチンは、海沿いにいるカルボネミス(カメ)トリケラトプスを倒すと入手できます。
数は少ないですが、三葉虫からはかなりの量のキチンを剝ぎ取ることができます!
あとキチンはオノで剝ぎ取ると多めに入手できます。

この生物は、重量がかなり低い生物になっているため、騎乗する際は荷物を最小限にしましょう。

PC版はスペースキーで離陸、着陸ができます。

飛行中は常にスタミナを消費するため、右上のスタミナマークを見て、スタミナが少なくなったら着陸しましょう。

Shiftキーで加速、Cキーでローリング攻撃ができるのでうまく活用していきましょう。
(ただしスタミナ消費が激しい)

ちなみにプテラノドンは序盤からテイムできる生物でありながら、
アイランドの中では最も早い飛行生物なんです!
※他マップではもっと早い飛行生物も出てきます!

サルコスクス

凶暴で巨大なワニさん「サルコスクス

沼地に生息している生物ですが、たまに海沿いにも姿を見せる生物です。

サルコスクスは、序盤から中盤までの戦闘、水中移動で活躍する生物になっています。

「え!こんな凶暴そうな生物が初心者おすすめ?」と思う方もいるでしょうが、実は比較的簡単にテイムできます。

テイム方法

サルコスクスのテイム方法は、昏睡テイム

サルコスクスはボーラが効かない生物ですが、足がかなり遅い生物で「逃げて→麻酔矢を打つ→逃げて→麻酔矢を打つ」を繰り返すだけで簡単に気絶させることができます!
※水中の移動速度は速いので陸地でやりましょう。

サルコスクス自体はそこまで脅威ではありませんが、沼地は危険生物だらけなので、

出来れば沼地から出てきたサルコスクスを狙うとテイムが安定します!

気絶したら生肉などの肉系を与えて、テイムします!

性能

サルコスクスは、Lv35エングラムで解放できるサドルを装備すると騎乗できます。

この生物は、移動速度が陸上では遅いですが、水中ではかなり速く泳ぐことができます!

サバイバル中盤に近づくと「原油」が必要になる場面が増えるんですが、原油は海中のオブジェクトから掘ることになるので、海中までの移動生物として活躍してくれます!
※地上でも雪山では採取可能(ただし防寒対策必須)

水生生物を捕まえるまでの繋ぎ役としても優秀ですね!

戦闘力も高めなので、サバイバル中盤ぐらいまでは拠点の用心棒としても優秀でしょう。

スポンサーリンク

まとめ

以上が、サバイバル序盤に初心者におすすめな生物でした!

トリケラトプスなんかもベリー集めとして優秀なんですが、戦闘力が高くてボーラで拘束もできないので今回は外させていもらいました(笑)

サルコスクスなんかは、かなり汎用性が高い生物になっているので、海沿いにいたらぜひテイムしてみてください!

この記事を書いた人

2023年2月からブログをスタート。主にARK(ASE/ASA)の攻略記事を書いています。おかげさまで月間最高15万PV達成!ARKのプレイ時間はASEが4500時間、ASAは1500時間。現在は公式PVE/非公式VillageServer/ローカルでプレイ中。Yotubeチャンネル「らてぶろぐ」にて解説動画を投稿、Twitterでは普段のARK生活をツイートしてます。

たっぷりらてをフォローする
スポンサーリンク

ARK: Survival Ascended 関連記事
ARK:ASAARK:ASE
スポンサーリンク
シェアする
たっぷりらてをフォローする
らてのARK・ASA攻略ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました