【ARK/ASA】正式実装決定!シファクティヌスの生息地、テイム方法、コマンドを紹介!

ARK:ASA

みなさんこんにちは!

この記事では、ARK(ASE/ASA)のMOD生物シファクティヌス(Xiphactinus)についてまとめています。

シファクティヌスは「ARK:Additions」生物の中でも個性的な見た目が人気の生物です!

テイム方法、能力など参考にしてみてください!

動画でも紹介しています↓

スポンサーリンク

正式実装が決定

Community Crunch 409: Introducing Xiphactinus from ARK:Additions!より

5/18日にシファクティヌスが公式でも実装されました!

注意点として、新規実装されたシファクティヌスとModのシファクティヌスは別生物として扱われると思われるため、バニラ版とMod版同士では交配ができないと思われます..
もうひとつ、現在シファクティヌスModを導入している方は、Modを抜いてしまうとMod版シファクティヌスが消滅します。

シファクティヌスの生態

シファクティヌスは、マップ全域の海に生息しています。

性格は非常に攻撃的で、泳ぐ速度もかなり速いです!

Mod版には、「アビサルシファクティヌス(AbyssalXiphactinus)」という深海種が存在します。

深海種は、通常の個体よりも若干攻撃力が高く、体力が少なくなっています。

デンキウナギのように海の光源として放飼いしても面白そうですw

スポンサーリンク

シファクティヌスのテイム方法

シファクティヌスのテイム方法は昏睡テイム

テイムに使用するアイテムはキブル(紫)、肉系!

テイム効果は、キブル>羊肉>霜降り肉>生肉といった感じになっています。

MOD生物は特殊なテイム方法が多いですが、シファクティヌスは通常の昏睡テイムです。

昏睡テイムは、テイムしたい生物を麻酔矢や麻酔銃、麻酔効果のある生物などを使って昏睡状態にし、その間に餌を与えてテイムする方法だよ

ただし、体力が少ないわりに昏睡値が高いのでクロスボウ(麻酔矢)だと倒してしまうことも多いです。

ダメージが少なく昏睡値の上昇が多いハープーンランチャー(麻酔銛)がおすすめです。

テイム手順

スポンサーリンク

シファクティヌスのテイム後、能力

クライオポット
サドル
(Lv55で解放)
・セメント×50
・繊維×155
・皮×290
・金属インゴット×15
操作方法左クリック:噛みつき
右クリック:突進嚙みつき
(出血あり)
Cキー:潜水(水中)
SPACE:ジャンプ(水中)
跳ねる(陸地)
基礎ステータス体力(H) 450
スタミナ(S) 420
食料(F) 2300
重量(W) 300
基礎攻撃力(M) 22.4
※基礎攻撃力は100%の数値
基礎ステータス体力(H) 450
スタミナ(S) 420
食料(F) 2300
重量(W) 300
基礎攻撃力(M) 30.6
※基礎攻撃力は100%の数値

シファクティヌスは、サドルを装備することで騎乗することができます。

移動速度も速く、ステータスはメガロドンよりやや低めになっています。

陸上で活動できる。

シファクティヌスは、陸上でも活動できる珍しい水生生物になっています

毎秒シファクティヌスの体力は減っていきますが、通常の水生生物が即死するのを考えると凄い能力です。

ただし、移動はジャンプのみで、操作性はよくないので実用性はなさそうです..

パックボーナス

スファクティヌスは、メガロドンと同じくパックボーナスがあります。

パックボーナスは、テイム済みのスファクティヌスが増えるほど攻撃力と防御力が上昇するバフです。

 攻撃力防御力
スファクティヌス(最大9匹時)3.4倍82%軽減
メガロドン(最大9匹時)3.2倍70%軽減

倍率だけ見るとスファクティヌスに軍配が上がりそうですが、

ステータスなどの影響もあるので一概にスファクティヌスが優れているとはいえなさそうです。

メガロドンもスファクティヌス同様出血ダメージがあるので、メガロドンとの共通点が多い生物ですね!

スポンサーリンク

シファクティヌスの各コマンド

ARK: Survival Evolved(ASE)

シファクティヌス(テイム済)の召喚コマンド
SDF XiphactinusAA 0 150

シファクティヌス(野生)の召喚コマンド
SDF XiphactinusAA 1 225

ARK: Survival Ascended(ASA)

シファクティヌス(テイム済)の召喚コマンド
GMSummon Xiphactinus_Character_BP_ASA_C 150

Mod版/シファクティヌス(テイム済)の召喚コマンド
GMSummon XiphactinusAA_Character_BP_C 150

Mod版/シファクティヌス(野生)の召喚コマンド
Summon XiphactinusAA_Character_BP

Mod版/シファクティヌス深海種(テイム済)の召喚コマンド
GMSummon XiphactinusAA_Abyssal_Character_BP_C 150

Mod版/シファクティヌス深海種(野生)の召喚コマンド
Summon XiphactinusAA_Abyssal_Character_BP

Mod版/シファクティヌスの受精卵
Gfi Xiphactinus 1 0 0

Mod版/シファクティヌスのサドル
Gfi XiphactinusAA 1 0 0

スポンサーリンク

まとめ

以上、MOD生物スファクティヌス(Xiphactinus)の生息地、テイム方法、コマンドについて紹介しました。

スファクティヌス以外のMOD生物が気になる方は以下の記事もどうぞ!

この記事を書いた人

2023年2月からブログをスタート。主にARK(ASE/ASA)の攻略記事を書いています。おかげさまで月間最高14万PV達成!ARKのプレイ時間はASEが4500時間、ASAは1500時間。現在は公式PVE/非公式VillageServer/ローカルでプレイ中。Yotubeチャンネル「らてぶろぐ」にて解説動画を投稿、Twitterでは普段のARK生活をツイートしてます。

たっぷりらてをフォローする
スポンサーリンク

ARK: Survival Ascended 関連記事
ARK:ASAARK:ASE生物紹介記事
スポンサーリンク
らてのARK・ASA攻略ブログ

コメント