【ARK/ASA】最強のタンク役、ステゴサウルスの生息地、テイム方法、トラップ、特性、コマンドを紹介!

ARK:ASA

この記事では、ARK(ASA/ASE)最強のタンク生物こと「ステゴサウルス」の生息地、テイム方法、おすすめトラップ、特性、コマンドについて紹介しています。

スポンサーリンク

生息地とテイム方法

ステゴサウルスは、アイランドの海辺、草原に生息しています。

普段は温厚な性格をしていますが、攻撃すると反撃してきます。
群れ意識が高く、一匹に麻酔矢を打ったら3、4匹に追いかけられるなんて事も…

ただし、移動速度は遅いため、トラップなしでもテイムしやすいでしょう。

テイム方法

テイム方法は、昏睡テイムになります。

昏睡テイムは、テイムしたい生物を麻酔矢や麻酔銃、麻酔効果のある生物などを使って昏睡状態にし、その間に餌を与えてテイムする方法だよ

テイムアイテムはキブル、野菜、ベリー!

キブルは調理鍋、工業用調理器具で、野菜は菜園で育てることができます。

テイム効果は、キブル(通常)>野菜>メジョベリー>ベリーといった感じになっています。

必要テイムアイテム数

 Lv50Lv100Lv150
キブル(通常)14個/18分23個/30分32個/41分
野菜132個/1時間18分225個/2時間15分319個/3時間11分
メジョベリー175個/1時間18分300個/2時間15分425個/3時間11分
ベリー263個/1時間18分450個/2時間15分638個/3時間11分

※公式サーバー等倍の場合。

必要麻酔薬数

 Lv50Lv100Lv150
キブル(通常)0個0個0個
野菜20個70個144個
メジョベリー20個70個144個
ベリー20個70個144個

※公式サーバー等倍の場合。

便利トラップ

ステゴサウルスをテイムするうえで、おすすめなトラップを紹介します。

ARK: Survival Ascended(ASA)版トラップ

スポンサーリンク

操作方法

ステゴサウルスの操作方法は、以下の通りです。

  • 左クリック : 採取、攻撃
  • 攻撃(拘束攻撃)
  • モード変更(形態によって採取量、採取物に変化あり)

ステゴサウルスの特性

ステゴサウルスの特性は、以下の通りです。

  • 木、草から資源が採取できる。
  • ベリーの重量を75%軽減する。
  • 騎乗貫通攻撃を無効化する。
  • 3つ形態に切り替えられる。

木、草から資源が採取できる。

ステゴサウルスは、木・草から木材、わら、ベリーを採取できます。

ベリーの重量を75%軽減する。

ステゴサウルスは、ベリーの重量を75%軽減します。

移動速度は遅いですが、一度に大量のベリーを持ち帰れるため、ベリー採取生物として、とても優秀です。

騎乗解除攻撃を無効化する。

ステゴサウルスは、騎乗解除攻撃を無効化できます。プルロヴィア、ミクロラプトル、カプロスクスなどの厄介な生物から守ってもらえるので安心です。

3つ形態に切り替えられる。

ヘビープレート

ヘビープレートは、わらを多めに採取することができます。木材、ベリーの採取効率は良くありません。

戦闘面では、攻撃で敵に鈍足効果を与えることができます。

シャーププレート

シャーププレートは、ベリーを多めに採取することができます。ベリーはこの形態で集めるといいでしょう。

戦闘面では、サドルや防具の防御力を貫通する能力があるため、PVPでは活躍することもあるでしょう。

ハードプレート

ハードプレートは、木材を多めに採取することができます。ただし、ベリーを採取することができません。

この形態では更に、被ダメージを軽減します。草食生物なためケーキ回復ができるので、タンク役としても活躍します。

PVPではタレットの弾抜きなどで使われることが多いです。

スポンサーリンク

コマンド

アルゲンタヴィスをテイム済みで召喚するコマンドです。

ローカル又は管理者権限がある場合のみ使用できます。

SDF (生物名) 1 (レベル)
GMSummon “(生物名)_Character_BP_C” (レベル×1.5)

ARK: Survival Evolved(ASE)SDF Stego 1 225
ARK: Survival Ascended(ASA)GMSummon “Stego_Character_BP_C” 225

まとめ

最後に、ステゴサウルスは以下のような方におすすめです。

  • サバイバル序盤で、ベリー集めの効率を上げたい人
  • ボス戦で使えるタンクが欲しい人

以上、ステゴサウルスの評価と使い方について解説しました。序盤のベリー集めを効率よくしたい方は、ぜひ活用テイムに挑戦してみてください。

この記事を書いた人

2023年2月からブログをスタート。主にARK(ASE/ASA)の攻略記事を書いています。おかげさまで月間最高14万PV達成!ARKのプレイ時間はASEが4500時間、ASAは1500時間。現在は公式PVE/非公式VillageServer/ローカルでプレイ中。Yotubeチャンネル「らてぶろぐ」にて解説動画を投稿、Twitterでは普段のARK生活をツイートしてます。

たっぷりらてをフォローする
スポンサーリンク

ARK: Survival Ascended 関連記事
ARK:ASAARK:ASE生物紹介記事
スポンサーリンク
らてのARK・ASA攻略ブログ

コメント