【ARK/ASA】有料DLC「Bob’s Tall Tales」とは?追加生物、アイテム、建材、スキンまとめ

ARK:ASA

こんにちは!

この記事では、ARK: Survival Ascendedの有料ダウンロードコンテンツ「Bob’s Tall Tales」とは何か、追加要素についてまとめてみました。

このDLCは値段が4000円程する重めのDLCなので、この記事の内容を購入の検討材料にしてみてください!

「Bob’s Tall Tales」とは?

「Bob’s Tall Tales」は2024年4月2日に無料マップ「スコーチドアース」と一緒に登場した有料DLCです!

勘違いしている方をチラホラ見かけるんですが、マップ「スコーチドアース」は「Bob’s Tall Tales」に含まれているわけではなく無料です。

じゃあ、この有料DLCは何が追加されるの?という話ですが、

「Bob’s Tall Tales」はゲーム内で使用できる限定スキン、アイテム、建築物、一部生物のテイム権限を追加できるダウンロードコンテンツになっています!

スコーチドアース、アベレーション、エクスティンクション登場時の3回に分けて新要素が追加され、現在(2024/04)はスコーチドアースの追加要素が遊べるようになっています!


スコーチドアース
実装済
機関車、新建材、オアシサウルスのテイム権限
限定スキン、限定アイテムなど

アベレーション
実装予定:2024年第4四半期(10月~12月)
飛行船、限定アイテム、新生物のテイム権限?
など(DLC説明より)

エクスティンクション
実装予定:2025年第1四半期(1月~3月)
車、限定アイテム、新生物のテイム権限?
など(DLC説明より)

※アベレーション、エクスティンクションについてもマップは無料です。

追加要素

ここからは現時点で追加されている「Bob’s Tall Tales」の要素についてまとめています。

生物:オアシサウルス

オアシサウルスは、スコーチドアースに生息している巨大生物です。

背中に建築することができ、空を飛ぶことができるため、空中要塞として活躍してくれます!

さらに背中で資源を生成することができるため、スコーチドアースでの生活が少し楽になるでしょう!

限定アイテム:機関車

DLCで追加される機関車です!

この機関車は自由に線路を引くことができ、自分の好きな路線を作ることができます!

荷台を繋げて、多くの物資を運ぶこともできるため物資の輸送が楽しくなりそうですね!

ちなみに燃料は木炭です(笑)

限定アイテム:Platform Cart

プラットフォーム荷台は、一部の生物に装備させることができる荷台です。

荷台には生物、建築物を乗せることができます。

建築物のインベントリ内に入っているアイテムは重量が35%軽減されるため、重い荷物の輸送、資源採取などで活躍してくれます!

装備できる生物
(ローカルにて確認済みの生物)
パラサウロロフス、トリケラトプス、
ティラコレオ、メガロケロス
テリジノサウルス、ダエオドン、
ショートフェイスベア、エクウス、
ケブカサイ

限定アイテム:シャベル

ありそうでなかったアイテム、シャベルです。

シャベルは、とにかく能力がテンコ盛りで、このDLC一番の神アイテムだと思います。

シャベルの能力はこんな感じ↓

  • 地面を掘ると一定時間水を出せる。
  • 菜園を掘ると、成長速度が30%上昇する。
  • Plant Potsに植物を植え替えられる。
  • 宝箱を埋めたり、掘り当てたりできる。

宝箱からは、高品質な設計図が出ることがあるので熱いです!

限定アイテム:建材


Wood Scaffolding
・殆どが抜けている壁

Shootable Bottle
・4種類のボトルに変更できる。
・攻撃すると割れる。

Coffin
・棺桶。
・仕様は通常のベッドと同じ。
・自分複製体を寝かせられる。

Saloon Chair
・仕様は通常の椅子と同じ。

Swivel Stool
・仕様は通常の椅子と同じ。

Saloon Table
・丸型のテーブル。

Treasure Chest
(宝箱)
・収納できる数は収納ボックス(小)と同じ。
・C4をつけられる(アクセスすると爆発)
・スコップで埋めることができる。




Drawing Paper
・サイズが自由自在なキャンパス

Wooden Hanging Sign
・天井などにぶら下げられる看板。
・文字は好きに変更できる。

Barrek Storage
・積み重ね設置ができる。

・中に隠れることができる。
・生ものの消費期限を延長できる。
(ワイバーンミルクも)
ただし、出し入れする度クールタイムが必要

Poker Table
・丸型のテーブル(椅子もセット)
・複数人でゲームができる。

Town Bell
・大きな鐘、鳴らすことができる。

Fancy Armchair
・豪華な椅子
・仕様は通常の椅子と同じ。

Fancy Sofa
・豪華なソファー
・仕様は通常のベンチと同じ。

Plant Pot
・丸形の花壇(形状を菜園に変更可能)
・スコップで掘った植物を植え替えられる。
・オアシサウルスの餌になる。

Saloon Piano
・木材でできたアップライトピアノ
・ARKの様々な音楽を流せる。
・現在未実装のマップテーマも流せる。

Frontier Lamps
・おしゃれな街頭
・基本的には電球と同じだが、
こちらは木材、わらでも点灯できる。

Water Reservoir
(貯水槽)
・サイズが大きい貯水槽
・貯水量が10万ある(貯水槽は5000)

Wind Mill
・西洋風の風車
・仕様は風力発電と同じ。

限定スキン

サバイバースキン

Bowler Hat
頭装備用のスキン

Rancer Hat
頭装備用のスキン

Sinister Hat
頭装備用のスキン

Drifter Bootsスキン (一式)
各装備のスキン

Outlawスキン (一式)
各装備のスキン
アイテム/建材スキン

Frontier Structures
・壁、天井などいろいろな建材に
につけられる西洋風のスキン。

Dynamaite Skin
・C4に取り付けられるスキン。
・見た目をダイナマイトに変更できる。

まとめ

以上が、有料DLC「Bob’s Tall Tales」についてのまとめでした。

約4000円するDLCでしたが、個人的にはスコーチドアースの新要素だけでも満足しています!

今後もアベレーション、エクスティンクションと新しい要素が来るのが楽しみですね!

この記事を書いた人

2023年2月からブログをスタート。主にARK(ASE/ASA)の攻略記事を書いています。おかげさまで月間最高14万PV達成!ARKのプレイ時間はASEが4500時間、ASAは1500時間。現在は公式PVE/非公式VillageServer/ローカルでプレイ中。Yotubeチャンネル「らてぶろぐ」にて解説動画を投稿、Twitterでは普段のARK生活をツイートしてます。

たっぷりらてをフォローする
スポンサーリンク

ARK: Survival Ascended 関連記事
ARK:ASA最新情報記事
スポンサーリンク
らてのARK・ASA攻略ブログ

コメント