こんにちは!
今回は、スピノサウルスとバリオニクスに似たMod生物「ヴェクティスピヌス(Vectispinus)」についてまとめていきます。
動画でも解説しています
導入Mod
ヴェクティスピヌスはMod「Tristan’s Additional Creatures- Vectispinus-」で導入することができます。
Mod開発者は、エオカルカリア(Eocarcharia)を制作した「Tristans」氏です!
Mod概要:https://www.curseforge.com/ark-survival-ascended/mods/tristans-additional-creatures-vectispinus
ヴェクティスピヌスの生態
生息地 | 沼地、川沿い、海岸沿い |
習性 | 攻撃的 |
ドロップ | ケラチン、皮、 生肉、霜降り肉 |
ボーラ/チェーンボーラ | ×/〇 |
トラバサミ(小)/(大) | ×/〇 |
ヴェクティスピヌスは沼地や川沿いなどの水辺に生息しています。
バリオニクスやスピノサウルスと似た生息域だね
性格は攻撃的で、戦闘力も高い生物なので、なめてかかると返り討ちにある可能性もあります!
この生物には通常種と「Arkology種」が存在していて、模様が若干違います。
ヴェクティスピヌスのテイム方法
テイム方法 | 昏睡テイム |
好物 | 1.超級以上のキブル 2.羊肉 3.霜降り肉 4.生肉 |
必要な道具 | Railgun、EnergyCell |
ヴェクティスピヌスのテイム方法は昏睡テイム!
昏睡させるにはModで追加されている新アイテム「Railgun」で攻撃する必要があります。
弾薬は同じくModで追加されている「EnergyCell」を使います!
Railgun (エングラムLv75) | ポリマー×200 金属のインゴット×150 黒真珠×25 |
EnergyCell (エングラムLv75) | セメント×20 ポリマー×10 水晶×10 火薬×40 金属のインゴット×12 |
気絶後に与える餌は、超級以上のキブルか肉になっています。
ヴェクティスピヌスのテイム後性能・能力
クライオポット | 〇 |
ボス戦 | 〇 |
餌 | 肉、キブル |
卵品質 | 特級 |
ブリーディング | 卵孵化 |
サドル解放レベル | 通常サドル:55 特殊サドル:85 |
サドル素材 | 通常サドル ・皮×350 ・繊維×200 ・金属のインゴット×5 特殊サドル ・ポリマー×55 ・皮×350 ・繊維×200 ・金属のインゴット×150 |
操作方法 | 右クリック:かみつき 左クリック:ブレス C:咆哮バフ X:視点方向に方向転換 Q:咆哮 特殊サドル限定↓ スペース:射撃モード 左クリック:射撃 |
基礎ステータス | 体力(H) 850.1 |
テイム後は専用のサドルを装備することで騎乗できます。
ステータスは体力、攻撃力どちらも高く、スピノサウルスの上位互換といった性能になっています。
射撃モード
ヴェクティスピヌスには2種類のサドルが存在し、Lv85エングラムの「Vectispinus Artillery Saddle」サドルは、サドルに付いているロケット砲からミサイルを発射することができます!
弾を発射するには、Lv85エングラムの「Artillery Shell」が必要になります。
威力はありますが、正直弾薬コストが重すぎてロマン性能にはなりますね..w
スピノサウルス科の生物を強化できる
Cキーの咆哮バフでは、90秒間付近のヴェクティスピヌス、スピノサウルス、バリオニクスの攻撃力、防御力、移動速度を25%上昇させることができます!
クールタイムも少ないので、永続的にバフをかけることもできます!
ただ、複数体のバフを重複させることはできないので注意です(できたらぶっ壊れすぎる笑)
座っていると体力が回復する
ヴェクティスピヌスは、サークルメニューから寝かせられます。
寝ている間は食料値を消費しながら体力を急速回復することができます!
サドル設計図は赤ビーコン
Mod説明欄によると、ヴェクティスピヌスの高品質サドル設計図は、赤ビーコンから排出されるようです。
高品質サドルを狙う人は赤ビーコンを積極的に狙いましょう!
ヴェクティスピヌスの各コマンド
ヴェクティスピヌス(野生)の召喚コマンド
Sdf TAC_Arkology_Vecti 0 1 1
ヴェクティスピヌス(テイム済)の召喚コマンド
Sdf TAC_Arkology_Vecti 1 1 1
まとめ
以上、Mod生物「ヴェクティスピヌス」についてまとめていきました。
スピノサウルスとバリオニクスが合体したような生物で、おもしろい性能をしている生物でしたね。
ちなみにこのヴェクティスピヌス、ほとんどネット上にも情報がない生物になっていてマニアックな生物らしいです。
マニアックな生物を実装するあたり、やはりARKプレイヤーは恐竜が好きな人がおおいんでしょうね(笑)
コメント