【ARK】最強生物ギガノトサウルスの生態、テイム方法、テイム後性能・能力、コマンド

ARK:ASA

こんにちは!

今回は、陸上最強生物「ギガノトサウルス」についてまとめていきます。

この生物は圧倒的な戦闘力を持つ反面、テイム難易度も高い生物です!

おすすめのトラップ等も紹介しているので、始めてテイムする予定の人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ギガノトサウルスの生態

出現マップスコーチドアース、
アベレーション、ジェネシス1
以外のすべてのマップ
※ジェネシス2はR種も存在
生息地山岳地帯、火山エリア、平原
習性非常に攻撃的
ドロップ生肉、霜降り肉、皮、
ギガノトサウルスの心臓
ボーラ/チェーンボーラ×/×
ネット弾×
トラバサミ小/大×/〇

ギガノトサウルスは、山岳、火山などの高い山周辺に生息している生物です。

1度にマップにスポーンする数が2匹ほどと、個体数がかなり少ないレア生物になっています!

ラグナロク、ロストアイランドはスポーン数が多いのでおすすめです!

性格は非常に攻撃的で、ギガノトサウルス周辺の草食生物を片っ端から食べています。

野生草食生物に対しての執着が強く、周囲に草食生物がいると誘導がかなり難しくなります..

討伐すると、ボス戦挑戦に必要な供物「ギガノトサウルスの心臓」が入手できます!

R種

有料DLCマップ「ジェネシス2」、無料マップ「フィヨルド」には、R種という特別なギガノトサウルスが生息しています。

R種は体のカラーリングが通常種と違い、通常種より体力が3%低く、攻撃力が5%高くなっています!

ギガノトサウルスのテイム方法

テイム方法昏睡テイム
好物1.超級キブル(黄色)
2.羊肉
3.霜降り肉
4.ラムチョップ
5.霜降りこんがり肉
6.大トロ
7.生肉
8.こんがり大トロ
9.こんがり肉
10.魚肉
11.こんがり魚肉

ギガノトサウルスのテイム方法は、昏睡テイム

気絶後に与える好物は超級以上のキブル、肉系になっています。

ギガノトサウルスは、昏睡値が異常に高い生物になっているので、大量の麻酔矢、複数のクロスボウが必要になります!

昏睡値の減少速度も生物界トップクラスなので、麻酔弾ではなくクロスボウ+麻酔矢での昏睡がおすすめです!

気絶後も昏睡値の減少速度の都合上、大量の麻酔薬を与える必要があります。

①ギガノトサウルスをトラップにはめる

ギガノトサウルスを専用のトラップにはめます。

周辺に草食生物がいると、サバイバーよりも優先して食べに行ってしますため、ある程度全ての生物が食べられてから誘導しましょう。

攻撃には、持続的に体力が減る出血ダメージがあるので、嚙まれないように慎重に誘導しましょう!

安定型トラップ(ASE)

低コスト型トラップ(ASE)

安定型トラップ(ASA)

低コスト型トラップ(ASA)

②ギガノトサウルスを昏睡させる

トラップにはめたら、クロスボウ+麻酔矢で昏睡させていきます!

麻酔矢を撃つ間隔が広すぎると、すぐに昏睡値が減少してしまうので常に打ち続けましょう。

③好物を与えて、定期的に麻酔薬を与える

気絶後は、好物をギガノトサウルスのインベントリに入れます。

3分少しで起きてしまうので、定期的に麻酔薬をギガノトサウルスのインベントリから直接食べさせましょう!

スポンサーリンク

ギガノトサウルスのテイム後性能・能力

クライオポット
掴める生物なし
壊せる建材わら、木材、アドベ、石
肉、キブル
ブリーディング孵化時間:2日2時間
幼年期:2日
成熟時間:10日4時間
サドル解放レベル75
サドル素材皮×680
繊維×350
金属のインゴット×120
操作方法左クリック:かみつき
右クリック:咆哮
基礎ステータス体力(H) 17000
スタミナ(S) 400
酸素(O) 150
食料(F) 4000
重量(W) 700
基礎攻撃力(M) 395
DPS 212
※基礎攻撃力は100%の数値

ギガノトサウルスは、専用のサドルを装備することで騎乗できます。

基礎攻撃力は、全生物の中で最も高い生物でティラノサウルスの6倍以上のダメージがあります!

ダメージカットを無視してダメージを与えられる

ギガノトサウルスは、ロックエレメンタルやフィヨルド中ボスの「スタインヨルン」などのダメージカットを無視してダメージを与えることができます!

ブリーディングでステータスが大幅に上昇

ギガノトサウルスは、野生産個体とブリーディング個体(刷り込み100%)でステータスに差がある生物です。

この生物はブリーディングがかなり大変な生物になりますが、その分の見返りが大きい生物なのでブリーディングに挑戦してみましょう!

ギガノトサウルス(Lv1)
刷り込み値0%
ギガノトサウルス(Lv1)
刷り込み100%
体力 17000
近接攻撃力 20%
体力 32999.8
近接攻撃力 40%
+
刷り込み主が騎乗時
攻撃力30%Up+被ダメ30%軽減

通常のボス戦には参加できない

ギガノトサウルスは非常に強力な生物ですが、大きさの都合上転送が必要なボス戦に参加することができません..

「エクスティンクション」のOSD、タイタン戦、「フィヨルド」の中ボス3種には参加できるので、
挑んでみましょう!

ちなみにTEK洞窟は同じく巨大肉食恐竜のカルカロドントサウルスは入れますが、
ギガノトサウルスは入ることができません。

ステ振りは攻撃力一択

ギガノトサウルスは、ステータスの上昇値が生物の中でもトップクラスに少ないです。

そのためステ振りは攻撃力以外に振るメリットがほぼありません!

ギガノトサウルスの各コマンド

ARK: Survival Evolved

ギガノトサウルス(野生)の召喚コマンド
SDF Gigant 0 150

ギガノトサウルス(テイム済)の召喚コマンド
SDF Gigant 1 225

Rギガノトサウルス(野生)の召喚コマンド
SDF Gigant_Character_BP_R 0 150

Rギガノトサウルス(テイム済)の召喚コマンド
SDF Gigant_Character_BP_R 1 225

ギガノトサウルスのサドル
Gfi GigantSaddle 1 0 0

ギガノトサウルスの受精卵
Gfi Egg_Gigant_fertilized 1 0 0

ギガノトサウルスの無精卵
Gfi Egg_Gigant 1 0 0

ギガノトサウルスの心臓
Gfi ApexDrop_Giga 100 0 0

ARK: Survival Ascended

ギガノトサウルス(野生)の召喚コマンド
Summon Gigant_Character_BP_C

ギガノトサウルス(テイム済)の召喚コマンド
GMSummon Gigant_Character_BP_C 150 0 0

ギガノトサウルスのサドル
Gfi GigantSaddle 1 0 0

ギガノトサウルスの受精卵
Gfi Egg_Gigant_fertilized 1 0 0

ギガノトサウルスの無精卵
Gfi Egg_Gigant 1 0 0

ギガノトサウルスの心臓
Gfi ApexDrop_Giga 100 0 0

スポンサーリンク

まとめ

以上、ギガノトサウルスについてまとめていきました。

ARKの世界では未だに最強生物として活躍しているので、ぜひテイムに挑戦してみてください!

そして、テイム難易度の高さ、ブリーディングの辛さに絶望してください(笑)

この記事を書いた人

2023年2月からブログをスタート。主にARK(ASE/ASA)の攻略記事を書いています。おかげさまで月間最高14万PV達成!ARKのプレイ時間はASEが4500時間、ASAは1500時間。現在は公式PVE/非公式VillageServer/ローカルでプレイ中。Yotubeチャンネル「らてぶろぐ」にて解説動画を投稿、Twitterでは普段のARK生活をツイートしてます。

たっぷりらてをフォローする
スポンサーリンク

ARK: Survival Ascended 関連記事
ARK:ASAARK:ASE生物紹介記事
スポンサーリンク
らてのARK・ASA攻略ブログ

コメント